No Gain without Pains

自動車関連エンジニアによる読書のすゝめ

メカ好きにはたまらない!おすすめの機械式時計をご紹介

●電動化の時代にあえて機械式時計を選ぶ

機械式時計って何が魅力なんでしょう?

よく、某掲示板サイト等で話題になる「腕時計論争」

・時間なんてスマホ見ればわかるじゃん派

・やっぱステータスでしょ派

時計の「時間を知る」という機能に焦点をあててみれば、腕時計の役目はとうの昔に終えているのかもしれません。

確かに時間を知りたければスマホを見れば事足りますね。

でもそれは、例えば服の機能である「外気から身を守る」であったり、もう少し進んで「大事なところを隠す」といった役割を考えれば、極端な話、なんでもいいわけです。

だけどそこにファッションという新しい機能を創造することで、そこに価値が生まれ、服は新たな価値を与えられるわけです。

腕時計も「時間を知る」という根源的な機能にステータスやファッション、芸術性といった新しい価値を生み出して、そこに価値を認める人が楽しんでいると思えばいいのではないでしょうか?

その中でも機械式時計は、その価格の高さから、ステータス性が求められる商品でしょう

●ブライトリングというブランド

私も13年前、結婚する時に嫁様からお返しにいただいたのが機械式時計で、迷いに迷って選んだのがブライトリングのコルトオートマチックⅡという時計です(下写真)。

f:id:ASSY0129:20181205001252j:imagef:id:ASSY0129:20181205003013j:image

天邪鬼な性格なのか、ロレックスやオメガといった超有名処は何となくイヤだったので、このブライトリングを選びました。

ブライトリングも有名ですけどね。

このブライトリングというブランド、ユーザーに対してのおもてなしの精神がすごく、正規品を購入すると

  1. メンバーズマガジンが送られてくる
  2. オーバーホールやメンテナンスが安く受けられる
  3. 年一回開催されるメンバーズサロンに無料で招待される。

といった特典がついてくるのです。

ちなみに3.のメンバーズサロンとは、年1回、全国数か所(自分の記憶では東京、名古屋、大阪、福岡あたりだったと思います)で開催される正規品を購入したメンバーだけのイベントで、その年の新作も含めて、ほとんど全てのモデルを実際に見たり、触ったりできるのです(その場での購入は不可)。さらにドリンクや簡単な軽食が無料で提供されており、メンバーである事の特別感を味わえるちょっと贅沢な時間なのです。

私は最近行けていないので残念ですが、時間が合えばまた行きたいイベントです。

●気になる価格は?

私がもっているコルトオートⅡは、現在はモデルチェンジしており、カタログモデルではありませんが、ブライトリングのシリーズの中ではお手頃なシリーズで、当時は30万円を切るくらいの価格でした。

それでもシンプルで飽きのこないデザインと、ちょうどいいサイズ感が好きで、ほとんど毎日付けています。

やっぱり、ずっしりと重みのあるこの時計をしていると、若干、背筋が伸びる気がするし、モチベーションも上がります。

ちなみにオーバーホールは3年程前に購入して10年たったので1回しています。

もちろん、ブライトリングと言えばナビタイマーと言うぐらい有名なナビタイマーラインや他のモデルも魅力的で、お金があれば欲しいのですが、いかんせん庶民が何本も持てるような代物ではありませんので、見るだけで我慢です。

●評価

 機能性   :★★★★☆

 ステータス性:★★★★☆

 見た目   :★★★★☆

 アフター  :★★★★★

 コスパ   :★★★★☆

機能性

時計としての機能は全く問題ありません。

ただ、最近ちょっとリザーブ性能(ネジを巻いてどれくらい時間を刻めるのかという性能)が落ちてきたような気がします。

ステータス性

個人的には十分ですが、本当のステータスを求める人はさらに高級ブランドを購入するでしょう。

そういう意味では、ブライトリングはそこまでステータス性の高いブランドではないのかもしれません。

ただ、会社ではよく「いい時計してますね」って声をかけられます。

見た目 

ブライトリングお得意のクロノグラフはついていないシンプルなデザインですが、それでいて重厚感があり、飽きのこない仕様ではないかと思っています。

アフター

ブライトリングのアフターサービスは上述したように充実しており、所有する喜びを得ることが出来ます。

コスパ

決して安い買い物ではありませんが、機械式時計の中ではちょっと安めなモデルである事を考えれば、コスパは高い方なのではないでしょうか?

●最後に

それにしても機械式時計を考えた人って天才ですよね!

電気の力を一切使わずに正確に時を刻むことができて、しかも自動巻きは振動を利用してずっと動き続けることができるなんて、ほとんど芸術です。

これからの時代、色々なモノがどんどん淘汰されていくでしょう。

でも、こういう技術が消えていくのは寂しいので、是非、各メーカーさんには頑張ってもらいたいし、若い人に少しでも興味を持ってもらえたらうれしいですね。